DVD & Blu-ray
2010年1月16日 公開作品 「BANDAGE」
DVD & Blu-ray が2010年7月23日 発売!!
初回特権:未公開映像特権ディスク・パスケース・リストバンド・グックレットが付属。
劇中でも確認できますので見て探しあてて下さい。
空前のバンドブームが吹き荒れていた1990年代。たくさんのバンドがデビューしては消えていく中に、LANDSというバンドを組む若者たちがいた。都内の高校に通うアサコ(北乃きい)は、天才的な音楽センスを持つユキヤ(高良健吾)に惹かれ、LANDSのファンになり、友人のミハル(杏)と彼らの楽屋に忍び込む。そして、ボーカルのナツ(赤西仁)との出会いにより、アサコはやがてマネージャーとしてLANDSに深く関わっていく――。バンドに夢を賭ける若者たちが、傷つきながらも前に向かっていく姿を描いた青春群像劇。90年代のバンドブームを背景に、赤西仁扮するナツ率いる人気バンド・LANDSの友情、葛藤を軸に物語が展開する。『スワロウテイル』を生んだ小林武史と岩井俊二が、約5年にわたる構想を経て、監督・脚本・プロデュースを手がける。
Theater Der Welt 2010
2010年7月9日~7月12日 開催のドイツの演劇祭でTEMPTU使用。
TEMPTUが使用された上演作品は、劇団ポツドール「夢の城」
「夢の城」
若者達の「無気力さ」を無言劇のスタイルで描いた問題作。1Kアパートの一室で、共同生活を営む8人の男女。寝て、食べて、セックスするだけの成れの果ての姿。しかし彼らの生態を観察しているうちに、真っ当な生活を送る人間の価値観と重なり合っていく。
ひとつ屋根の下で、堕落した若い男女の無意味な暴力と気怠いセックスが延々とつづき終わる、ただそれだけのひとつも台詞がない芝居。
今後、「夢の城」の講演予定はないものの彼らポツドールの活動にご注目を!!
NHK -top runner-
7月10日(土) 夜11:30~OA NHKの「トップ ランナー」
特殊メイクデザイナー「百武 朋」さんがクローズアップされました。
特殊メイクの世界を30分と少ない時間ですが感じることができます。
スタジオでも実際に傷メイクを行っています。
カラーで使用しているのが 「TEMPTU DURA PALETTES」
様々なジャンルのアーティストに愛用される 「TEMPTU DURA PALETTES」
Dura Palettes は、アーティストの作品の可能性を広げてくれる製品の一つです。
13人の刺客
先日、試写会に行ってきました。
時代劇ものでリメイク作品ですが、
若い人達でも楽しめ見やすくなっていました。
もちろんTEMPTU使用されています。
TEMPTU Airbrush, S/B, Dura 等が使用。
なんといっても、キャストが豪華。
役所広司 山田孝之 伊勢谷友介 沢村一樹 古田新太 高岡蒼甫
六角精児 波岡一喜 石垣佑磨 近藤公園 窪田正孝 伊原剛志 松方弘樹
松本幸四郎 稲垣吾郎 市村正親
ぜひぜひ、ご覧ください!!
Beautyworld Japan
5/17~5/19 期間、東京ビックサイトで開催されたビューティーワールドジャパン
今年も出展し、多くの方に体験等をして頂き大盛況の内、終了しました。
5/17 特殊メイク
初日:「TEMPTUブースへようこそ!!」と背中から出迎えていました。
5/18 スーツ
二日目:スーツをエアブラシ等を使用し描きました。
来年もぜひ、出展したいと思っておりますので、その際はお立ち寄り下さい。
ボックス!
5/22 公開映画 「ボックス!」
公開からかなり日が経ちましたが見に行きました。
もちろんTEMPTUが使用されているため。
TEMPTU Airbrush / Dura / Aqua 等が使用。
李 闘士男監督なので、要所要所で面白い箇所も。
出演者も市原隼人/高良健吾/谷村美月/香椎由宇と豪華。
ストーリーはボクシング映画。
ボクシングのことを良く知らなくても人でも楽しめる映画です。
特に楽しめるのが、「ボクシング部のゆかいな仲間たち」4人。
演技もインパクトも十分。
今後の彼らの活躍にも注目です。
ボクシングを知らなくても楽しめますが、最後はボクシング知らないとチョット理解できないかも・・・
でも十分楽しめます。
明日7/2まで、ですのでぜひ!!