メイクアップ ラボ プロジェクト
| サブプロジェクト名称 | 進捗状況 | |
| 1 | メイクアップ ラボ(中核的専門人材養成)プログラム開発・実証 | 7月 運営方針会議決定 8月 全体会議にて講座内容の決定 9月、10月 講座開始のための準備、募集、日程調整等 11月 講座開始 |
| 2 | メイクアップ施術者による安全・安心の担保(薬事部会) | 8月第1回会議:分析商品の選定 |
| 3 | メイクアップ ラボ(中核的専門人材養成)プログラム実証運営 | 11月よりラボ講座開始 |
| 4 | アドバンス プログラムの実証講座の開催(地方・企業開催) | 8月9月10月:日程・会場調整・決定 10月1日:参加募集開始 11月1日より講座開始 |
| 5 | 講座受講者へのアンケート調査(開発プログラムの評価等) | 10月:プレアンケート作成 11月~12月:ポストアンケート作成、実施はテーマ修了毎 2月:分析・報告2月 |
| 6 | 達成度の評価手法の開発 | ルーブリック評価法。10月、11月、12月、1月で会議 |
| 7 | ホームページの運用 | 9月1日よりホームページ開設 |
| 8 | ペイント・エアーブラシ部会会議 | |
| 9 | 死化粧部会会議 | |
| 10 | FX(特殊)メイク部会会議 | |
| 11 | テキス制作(ペイント・エアーブラシ) | 正式版2月(講座使用版10月完成) |
| 12 | テキスト制作(死化粧) | 正式版2月(講座使用版11月完成) |
| 13 | テキスト制作(FXメイク) | 正式版2月(講座使用版11月完成) |
| 14 | 成果物印刷 | 2月末 |
| 15 | 成果報告書 | 2月末 |
| 16 | 成果物配布 | 2月末 |
| 17 | ||
| 18 | ||